水行修行体験と御祈祷 経文を唱えつつ、水を浴びる修行法のことです。

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
水行(すいぎょう)修行を体験してみませんか?
眼、耳、鼻、舌、身、意の六根を清め、瞑想と御祈祷で、身も心もスッキリ、はっきりとしますよ!

水行とは?
経文を唱えつつ、水を浴びる修行法のことです
水行は仏数でも六根清浄の方法として、古くから行われています。
水行の後は本堂にて瞑想と御祈祷をお受けいただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

*水行を始めようとした途端、天から雨が降り出し、よけいに神聖な気持ちになりました。なかなか思うところに水があたらず、最初はとまどいましたが、いつしか無心になっていました。水行のあとはずっと体が中心から暖かいです。その後のご祈祷も大変丁寧にしていただき、感謝の気持ちにあふれています。またさせていただきたいと思います。
*とても有意義な時間になりました。初めての体験でいろいろ不安なところもありましたが、水行を始めると一気に吹っ飛びました。
*今年父親になるので、自分の心を清めていただき、いい体験になりました。
終わったあとの気持ちは言葉では表せない、何かスッキリとした。祈祷ありがとうございました。
*初めての水行でしたが、頭の中がスッキリしました。穏やかな気持ちになっています。
*また自分自身の節目に来たいと思います。
*ぜひ冬場に来たいと思います。(4月に体験の方)

【料金に含まれるもの】
下帯レンタル、白衣レンタル(女性)
御祈祷料、お札、御守り授与

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

水行とは?

経文を唱えつつ、水を浴びる修行法のことです。
古来各宗教とも、水には霊力がり、身心のケガレを払うと 信じられています。
水行は仏数でも六根清浄の方法として、古くから行われて います。

日蓮宗の水行

滝に打たれたり、川や海に入ることも水行ですが、日蓮宗では水行桶で水盤より水を汲んで澡浴する独得 の方法があります。
「水行肝文」は水行をする時に誦する経文で、水行の目的と願旨を法華経中より撰出した要文です。日像 上人以来多くの先師の伝統が今に継承されています。

日蓮宗の水行

水行によって私たちの背中を流れる膀胱経の経絡が刺激され、更にそれによって陰陽関係にある腎経が刺 激され、先天の元気(気エネルギー)が高まります。

そして、その高まった気エネルギーが奇経八脉の任脉・督脉上に注流して「下実上虚」という心身の安定 した状態が実現し、臍下丹田に気力の充実した状態が実現します。

ホストの 本昌寺 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

詳細情報
料金
大人
7,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する