【日本刀の職人】と巡る鎌倉の旅!〜相州鍛冶の源流を探る〜

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
通説をくつがえすような発見が相次いでいる日本考古学最先端の地で、自然に囲まれてトレッキングを楽しみましょう!

慶長期までの日本刀には、五種類の伝法があります。中でも相模発祥の相州伝は、山城国から粟田口国綱を、備前国から一文字派の国宗を、備前国福岡一文字助真を鎌倉幕府が招いたことに始まるとされています。その頃、元寇による脅威にさらされていた本邦では、様々な変革を余儀なくされ特に戦闘様式に大きな変化が起きました。刀工も新しい刀剣の開発を求められたわけですが、特に幕府お膝元の相州鍛冶は新たな鍛錬法の研究に取り組み、他伝を強化した様な地景の強い鍛錬法を考案して伝法を確立したと言われています。その後も特長的な作域は脈々と受け継がれて、名刀として名高い正宗を排出しました。
当方のツアーでは、上記相州鍛冶の足跡をたどりながら定説を実地に検証し、伝説に彩られた相州鉄文化の真実の姿を探る、歴史ロマンに触れるトレッキングイベントです。
参加者の刀剣に関する有識率に合わせて、より詳しい刀剣の話や鑑定技法などもご紹介しています。
過去にご参加頂いた方々は、未成年者から刀剣鑑定士まで様々です。どなたでも楽しくわかりやすく歴史や刀剣文化に触れていただけます。

・どんな人におすすめなのか?
日本刀についてより理解を深めたい方、相模の鉄文化について知りたい方、一般的な鎌倉の楽しみ方に飽きた方、歴史探索に興味がある方、トレッキングと考古学により頭も身体も活性化したい方などなど、楽しみ方はひとそれぞれです。参加者全員が、何か一つ新しい発見を見つけて頂けるようなイベントになる様、努めています。

・なぜこの体験を開催するか?
ライフワークとして、郷土の鉄文化を研究しています。このたびのイベントでは、今までの調査・研究の集大成として、横浜市栄区周辺から鎌倉近隣に埋もれた鉄文化をご紹介する事で、地域の隠れた魅力を発信したいと考えています。特に、近年の考古学調査による裏付けにより、相州の製鉄史が大きく覆される可能性を秘めた歴史地区を探索することで、知的好奇心をくすぐる歴史ロマンを発信したいと思います。

【料金に含まれるもの】
資料代、刀剣勉強会費

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

歩きやすい服装と、履き慣れた靴でお越しください。水筒(ペットボトル)、帽子、手袋、雨具、ウインドブレーカ、健康保険証、おやつなどもあると安心です。小雨の場合は決行致しますが、豪雨、暴風雨の場合は延期致します。

ホストの 大塚寛信 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

詳細情報
料金
大人 中・高生
1,650円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

3日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

5人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する