【東京遊女物語・新宿東】甲州街道から二丁目、玉川上水跡、歌舞伎町を巡る

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
 江戸東京の歴史と地形を面白く案内します!遊郭赤線だった新宿二丁目、妓楼の関係者が商売繁盛を祈願した太宗寺の焔魔堂(閻魔大王像と奪衣婆像が安置)と塩かけ地蔵尊、古代から武蔵野国の東西・南北の幹線道路が交差した四ツ谷大木戸、 落語の名人・三遊亭圓朝邸跡、遊女の共同墓地、歌舞伎町を流れた蟹川跡を巡る!

 コロナ対策として、マスクを着用された参加者を三人までに限定し、社会的距離を保って開催します。縄文時代からの東京の歴史と地形を解説しますホストが漫談ガイドしながら、都心の歴史・地形に芸能・文化を織り交ぜて探索する“笑える”街歩きを開催します。 今回の【新宿二丁目】巡りは奈良時代から賑わった新宿界隈の知られていない歴史と地形を案内し、新宿が名場面の懐メロや艶笑落語を紹介します。道順は集合地の新宿郵便局から写真②芥川龍之介が住んでいた!昭和33年まで赤線で賑わった二丁目の柳通りと仲通り、写真③④江戸時代後期から妓楼の関係者が商売繁盛を祈願して大賑わいの太宗寺の焔魔堂(閻魔大王像とトップ写真の奪衣婆像が安置)と塩かけ地蔵尊(悲しい歴史を紹介します)、写真⑤奈良時代から武蔵野国の東西・南北の幹線道路が交差して賑わった四ツ谷大木戸跡付近、写真⑥明治時代に落語の名人だった三遊亭圓朝の私邸跡、⑦江戸時代に内藤新宿を支えた飯盛り女たちの共同墓地、写真⑧大勢の外国人観光客が押し寄せる新宿ゴールデン街、写真⑨歌舞伎町を東西に流下していた蟹川跡を巡り、新宿駅付近で解散する約3kmから約4kmです。

【料金に含まれるもの】
現地までの交通費や開催中の飲食費は各自でご負担いただきます。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

【持ち物】
・気象条件に適した軽快に歩ける服装と履物、重たい荷物は携行しないで下さい。
・小銭、飲料水。お好みでカメラ、スマフォ、ビデオカメラ、ボイスレコーダー。
・雨天時は傘や合羽をご用意下さい。
【注意事項】
・開催中はホスト共々がマスクを着用し、社会的距離を保って頂きます。
・開催当日の天候条件等を考慮して、案内箇所や道順を変更する場合があります。
・お手洗い休憩を途中で入れますが、できるだけトイレを済ませてから集合下さい。

ホストの ふ~ちゃん について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

4.68 (32件)

詳細情報
料金
大人
2,200円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の20時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する

この体験のノート