【家族向け体験】流しそうめんと夏の思い出づくり

体験できること

この度は僕たちの体験に関心を持ってくださってありがとうございます^^
皆さんと一緒に楽しめる体験を地域の仲間達と一緒に用意してお待ちしております。

さて、今回は夏の定番「流しそうめん」を一緒に楽しみたいと思います。
会場の民家は、縁側があって、庇(ひさし)が気持ち良い日陰を作り、そして風が抜けていく古き良き日本家屋な感じです。
お庭も広くて竹を加工するのにも、そうめんの台を作るにもゆったり作れます^^

ホストはハンターであり、お茶農家であり、メーカーで活躍する職人でもある長谷川さんと原木椎茸やキクラゲを生産する専業農家の佐藤さんです。
お二人とも「これぞお百姓さん!」って言うくらい何でも自分で作っちゃう達人です。
僕みたいな都会っ子からすると”神”ですね!
ま、汗よけにタオルを頭に巻いてる姿は”神”と言うよりも完全に職人さんですけれど(笑)

そんな職人さんなお二人が流しそうめんの台を作り方を教えてくれます!
もちろん一緒に作ってもくれます^^
そう言えば竹を割るにも竹末(たけすえ)って言葉があって、上から割るそうですね。
なたと木槌を使ってきれいに割っていきます。
お子さんにも体験いただけますよ^^
長谷川さんの様子をかぶりつきで見て、竹が割れる音とかに驚きながらも代わってもらったら一生懸命作業してました!

次に竹の節があるとそうめんが流れないので金づちで叩いて節を取ります。
節が割れ飛ぶ感じが面白いのかな?子ども達、とっても嬉しそう!

それからそうめん台を支える三脚作り。
細めの竹を長さを揃えながら切って行きます。
それからシュロ縄で締めて行きます。ここは二人の職人さんが頑張ってくれます!
子ども達は興味津々。

ちなみにこのシュロ縄は椰子の繊維でできているので竹と一緒に燃やせるエコな一品です。
なんと佐藤さんの椎茸小屋ではオイルヒーターではなく薪を燃やして温度管理しています。
多分、こだわり。だってオイルヒーターの方が手間が要らないですから。
なので冬場に向けて薪(たきぎ)として流し素麺で使い終わった竹は再利用しますので安心して下さい^^
と言う説明を子どもにしたら驚いてました「エコだー!」って(笑)

次にそうめんを湯がくための火を子ども達に付けて貰います。
細めの竹の節を上下とも切り取って筒を作って、一生懸命吹く姿はなんだか良いものでした^^
そうそう、そうめんを入れるためのお椀も竹を切って作って貰いました。
そのままにしておくと食べる時に切り口が危ないので小刀で整えます。
これはちょっと子どもには難しいかな?
でも、出来上がったお椀を嬉しそうに握り締めてくれました^^
本人のお土産になるかな?

大体流しそうめんの準備ができるまでに2時間くらいです。
そこからはそうめんタイム。
お腹も減ってるし興奮もしているのでしょうけれど、よく食べます^^
自分たちで作った流しそうめんだから楽しさもひとしおなのかな。
ワイワイとっても楽しそうですよ^^
大人は子どもがお腹一杯食べた後に食べることになるんじゃないかなって思います(笑)

子ども達は食べ終わって一休みしたらまたワイワイ騒ぎ出します。
スイカとかご持参いただければスイカ割りもできますよ。
それから10分も歩かないところに中津川というきれいな川があります。
地元の子どもだけでなく色々なところから川遊びに来ている川です。
そうそう、そうめんの台を作る時も「暑い〜」って言って水道の水を子ども達は浴びてました。
着替えとタオルは持ってきて貰った方が良いと思います。

なんだか説明になっちゃいましたね^^;

とにかく子ども達は大いに楽しんでくれます。
それを見て大人も楽しいって感じでしょうか(笑)

子ども達がお腹一杯になって、ようやく大人も一息ついてお話ししたり、楽しめる感じかも知れません。
とにかく子どもが主人公な感じのアクティビティです^^

まだまだ残暑が続きそうですね。
夏の思い出に一緒に流しそうめんを楽しみましょう^^

<当日のタイムスケジュール>
08:30 集合/寄自然休養村管理センター前
(〒258-0001 神奈川県足柄上郡松田町寄3415)
(新松田駅07:55発のバスに乗ると寄バス停08:20頃着)
(乗用車でお越しの方は別途駐車場所をお伝えします)

少し地域のご案内を兼ねて散策をします。
その後、09:30頃から竹を切り出します。

*作業中の飲み物はご持参ください。
(お茶はこちらでも用意させていただく予定です)

*そうめんと麺つゆは食べる分だけご持参ください。
(薬味のネギや紫蘇などはこちらでも用意しますが、お好みのものがあればお持ちください)

*お箸、器、お皿は竹を加工して作ります。

12:00頃 流し素麺スタート
*ホストも一緒にお食事をさせていただきます。是非交流させてください。

13:45 後片付け

14:00 解散
(寄バス停14:15発のバスに乗ると新松田駅14:40着)

<当日ご準備いただくもの>
・動き易い格好(半ズボンでも可)
・帽子
・飲み物
・軍手など手袋
・お子さんの着替え
・タオル
・日焼け止めクリーム
・虫除けスプレーや痒み止め、除菌シート
・そうめん、麺つゆ
(*そうめんだけだと寂しいので簡単ですが副菜を何かサービスさせていただきます^^)

*流し素麺とは別にお菓子とか子どもさん用に何か持ってきておかれると良いと思います。
*子どもが食べ終わった後に親が食べる、みたいな感じになってしまいますが、一緒にお話ししながら食べれると僕達も嬉しいです^^

*イベント保険はタビカが用意するものを使いますが、心配な方は各自でイベント保険等にご加入ください。

<コロナ感染症対策として>
・開催日はご自宅を出る前に検温をお願いし、37.5度以上の場合はコロナ感染の可能性もありますので参加はご遠慮いただけます様お願いします。なお、返金ができませんが(システム上)、別日に開催するアクティビティに無料で参加いただける様にいたしますのでご了承ください。
・現場に体温計を用意しております。37.5度以上の場合は大変残念ですがコロナ感染の可能性もありますのでご参加をご遠慮いただけます様お願いします。
・検温結果と連絡先を記載していただきます。万一、ゲストのみなさま、もしくはホストにコロナ感染者が生じた場合にご連絡させていただきます。
・消毒スプレーはご用意しておりますが心配な方は除菌シート等のご持参をお願い申し上げます。
・集合に当たってはマスクの着用をお願いいたします。
・作業中は熱中症に注意をしてマスクの着脱を行って下さい。
・参加者は家庭毎に分かれて流し素麺の架台を作成していただきます。但し、お友達のご家族でお越しの場合など、参加者同士で合意がある場合はこの限りではありません。

ホストの やどりきアクテビティ会 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

5.0 (2件)

詳細情報
料金
大人
3,500円
小学生 未就学児(3〜6歳)
3,300円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の19時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

8人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約5時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する

この体験のノート