お中元の時期はいつ?基本的なマナーとおすすめのギフト

普段、お世話になっている方に「感謝」の気持ちを伝えるお中元。夏が近づくとともに、デパートやテレビ、通販ショップなどでお中元用のギフトセットを見かける機会も増えてきますよね。

でも、実際にお中元はいつ頃に贈ればいいのか、どんなものを贈ればいいのか悩む方も多いはず。ここでは、お中元の基本的なマナーとおすすめのギフトセットをご紹介します。

お中元はいつ贈るの?


写真提供:taka / PIXTA(ピクスタ)

お中元を贈る時期は、地域によって異なります。関東では7月初旬~7月15日、関西では7月中旬~8月15日の期間で贈るのが一般的です。お中元の時期が異なる理由に、関西には旧盆の習慣(8月に行われる月遅れのお盆のこと。昨今では、7月のお盆が「新盆」と呼ばれている)があるからだといわれています。そのため、関東から関西にお中元を贈る場合は、時期に気を付ける必要がありますね。

もし、贈るタイミングで悩んだ場合は、時期が重なっている7月10~15日の5日間を目安にしましょう。お中元を贈るタイミングを逃してしまった時は、暑中見舞い・残暑見舞いとして贈りましょう。

参考:ご贈答マナーMarthaのトレンド.Com

お中元は誰に贈ればいいの?


写真提供:xiangtao / PIXTA(ピクスタ)

お中元はお世話になった人への「感謝の気持ち」。あなたが感謝の気持ちを伝えたい人に贈るものなので、両親や親戚、兄弟、先生、仕事関係でお世話になった人など、贈る相手は人それぞれ。ただし、仕事関係の相手に贈る場合は、「公務員」か「一部の民間企業」でお中元・お歳暮などの贈り物が禁止されている場合があるため、注意が必要です。

また、お中元は基本的には毎年贈るものなので、継続的に付き合いがある方に贈るものです。その年、お世話になった人に特別に贈りたい場合は、お中元ではなく「御礼」として贈るようにしましょう。

参考:TAKASHIMAYA ONLINE STORE,お中元・お歳暮の手引き

お中元を贈る時のマナー


写真提供:cozy / PIXTA(ピクスタ)

紅白5本蝶結びの「水引(みずひき)」と「熨斗(のし)」がついたデザインの「のし紙」をつけて贈ります。本来は直接お渡しするものですが、最近は遠方で会いに行けない、お中元の時期に都合がつかないなどの理由から配送で贈る方も増えています。

お中元を上司や日ごろお世話になっている目上の人に贈る場合は、送り状をつけるのがマナー。お礼の言葉、お贈りした品物のについての書き添えなどをなるべく手書きで記入し、お中元が相手先に届く2~3日前までに届くように送りましょう。また、御中元は祝い事の贈り物ではないので、喪中でも差支えありません。

参考:TAKASHIMAYA ONLINE STORE

お中元のお返し

お中元は「日ごろの感謝の気持ち」を伝えるもの。そのため、お中元をいただいたときは、お返しの品を贈る必要はありません。ただし、マナーとして無事受け取ったことと感謝を伝えるために、受け取ったその日のうちに送り主に連絡をしましょう。基本的にはお礼状を贈るのがマナーですが、親密な友人や家族であれば電話でのお礼でも問題ありません。

参考:TAKASHIMAYA ONLINE STORE

親戚にも、目上の方にも喜ばれるおすすめギフト5選

センスが問われるギフト選び。ついつい「自分ならこれが嬉しい!」と、自分目線でチョイスしてしまいがちですが、相手の好みや家族構成をリサーチして「相手に喜ばれるギフト」を贈るのが出来る女の嗜み。ここでは、ちょっとおしゃれで、定番のギフトをご紹介します。

松坂牛やまと「松坂牛ギフト券」


出典:松坂牛やまと 公式サイト

国産牛肉はお中元の鉄板ギフト。なかでも、「松坂牛やまと」はA5等級の松坂牛をギフト券形式で贈ることできるので、相手に好きなものを選んでもらうことができます。ギフト券は¥5500〜とちょっぴり高価なので、特にお世話になった方におすすめ。ギフト券を贈る前にお肉が苦手かどうかの事前リサーチを忘れずに。

詳細はこちら

ゴディバ「アイスコレクション」


出典:GODIVA 公式サイト

冷たいアイスクリームは夏のギフトにぴったり。高級チョコレートブランド「ゴディバ」のアイスコレクションは、カラフルな見た目も可愛らしく、ご家族のいる方や女性へのお中元におすすめ。アイスクリームは日持ちしやすいので、相手にもゆっくりと楽しんでもらうことができます。6個~15個と個数を選ぶことができるも嬉しいポイント。

詳細はこちら

八代目儀兵衞「十二単シリーズ」

たかこさん(@taka.ko)がシェアした投稿 – 2017 2月 24 11:02午後 PST

常日頃、家庭に並ぶお米は家族のいる方に喜ばれるギフトです。八代目儀兵衛の「十二単シリーズ」は、数種類のお米が2合ずつ試せる人気シリーズ。五つ星お米マイスターが吟味したお米たちは、和食向き、おむすび向き、洋食向きと料理用とに応じて使い分けできるのも人気の秘訣。お米は全てあざやかな風呂敷に包まれており、使用後はリユースできるそう。四季を感じる一筆箋を無料で付けてくれるので、合わせて利用してみるといいかも。

詳細はこちら

秋月園の緑茶


出典:秋月園 公式オンラインショップ

厳選された半生緑茶、熟成和紅茶、玉露を高級感のある桐箱に詰めたギフトセット。お茶を包むパッケージは美しく、受け取り手を喜ばせるに違いありません。お値段は高めではありますが、味も見た目も大人が満足する一品です。親しい人へのちょっとしたギフトなら「まゆ玉」シリーズをおすすめ。コロンとした白いまゆ玉のなかには、ティーカップ用のお茶が同封されている驚きの仕様。ちょっとしたサプライズにもなりそう。

詳細はこちら

A-Z Corporation「育てるタオル」


出典:育てるタオル 公式オンラインストア

半世紀に渡りタオルを作り続けてきた「A-Z Corporation」。50年のノウハウと世界三大高級コットンのひとつ「新疆綿(しんきょうめん)」を素材につくりあげたのが「育てるタオル」です。使い込むほどフワフワ感が増し、しっかりと肌に馴染むのが特徴。小さな子供が誤飲することを想定し、有害な素材を除いて出来ているので、小さな子供がいる家庭にも贈りやすいギフトです。タオルはお中元に限らず、オールシーズン贈れるのでおすすめ。

詳細はこちら

さいごに

お中元は、相手に日ごろの感謝の気持ちを伝える贈り物だからこそ、失礼のないようにしたいもの。きちんとマナーを知ることで、感謝の気持ちがしっかりと伝わるギフトを贈りましょう。

この記事を読んだあなたへ

 
tabica
ainiでは、お中元のように友人や知人にプレゼントできるものづくり体験を紹介しています。ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら

ainiホスト募集中 あなたの好きなことを待っている人がいる ホスト募集ページへ

カテゴリー

Follow us!

YouTube
Instagram
メニュー