初心者はやはりまずここ!家族でも楽しめる海釣り施設4選
1.横須賀市港湾緑地 海辺つり公園
Kenji Sagayamaさん(@mms0421)がシェアした投稿 – 2016 6月 3 3:11午後 PDT
四季折々の海釣りを楽しむことができる横須賀市の公園です。東京湾を一望する遊具施設・広場もあります。利用料金が無料なのも嬉しいところですね。団体で利用する場合は事前予約が必要だそうです。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県横須賀市平成町3-1
- 【アクセス】堀ノ内駅から徒歩8分
- 【営業時間】5:00~22:00
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】横須賀市港湾緑地 海辺つり公園
2.横浜フィッシングピアーズ 本牧海づり施設

写真提供:PIXTA
釣れる魚種が豊富で、カタクチイワシやサバなどのポピュラーな魚から大物まで狙える釣り場として人気があります。売店や休憩所などの施設が充実しているほか、親子釣・初心者釣教室が定期的に開催されています。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1
- 【アクセス】横浜駅東口または桜木町駅からバス “海づり桟橋”下車
- 【営業時間】時期によって異なる
- 【利用料金】有料
- 【公式URL】本牧海づり施設
3.磯子海づり施設

写真提供:PIXTA
投げ釣りとサビキ釣り中心で魚を釣ることができる磯子海釣り施設。売店には飲み物のほか、エサや仕掛けなどが売られており、トイレも完備。安全柵も設けられているので、子供連れでも安心して釣りができます。小・中学生は日によって無料で釣りができるので、事前に日程を調べておくのもよいですね。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県横浜市磯子区新磯子38
- 【アクセス】磯子駅からバスで20分、磯子海つり施設前下車
- 【営業時間】8:00〜18:00
- 【利用料金】大人500円、子供300円
- 【公式URL】磯子海づり施設
4.横浜フィッシングピアーズ 大黒海づり施設

写真提供:PIXTA
潮通しのよいこちらの釣り場では、イワシやアジから大物のスズキまで、四季に応じて多様な魚を狙うことができます。釣り座に110cmのフェンスがあるので、ファミリーフィッシングができるスポットとして人気です。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭20番地先
- 【アクセス】横浜駅東口または鶴見駅からバス“大黒海づり公園”下車
- 【営業時間】時期によって異なる
- 【利用料金】有料
- 【公式URL】大黒海づり施設
5.オリジナルメーカー海づり公園
Shichiro Uiさん(@shichiro_ui)がシェアした投稿 – 2017 6月 18 1:56午前 PDT
園内に売店があり、釣り道具の販売やレンタルを行っています。釣り場にはフェンスがあり監視員の方もいるので、初心者・家族連れも安心して海釣りを楽しめますね。
■施設情報
- 【所在地】千葉県市原市五井南海岸1-12
- 【アクセス】内房線五井駅から車で約15分
- 【営業時間】時期によって異なる
- 【利用料金】有料
- 【公式URL】オリジナルメーカー海づり公園/
6.九十九里 海釣りセンター
その数およそ50種類の魚が泳ぐ釣り場でのフィッシングが人気の九十九里 海釣りセンター。開演から閉園まで釣りを続けることができ、釣り好きの人におすすめのスポットです。貸し竿や仕掛けなども現地にあるため、手ぶらで行ってもOK。万が一釣れなかった場合は真鯛をくれるそうです。ぜひ釣りを子供とするなら足を運びたいですね。
■施設情報
- 【所在地】千葉県山武郡九十九里町細屋敷662-8
- 【アクセス】千葉駅からバスでサンライズ九十九里下車、所要時間50分
- 【営業時間】8:00〜15:00(時期によって異なる)
- 【利用料金】10500円
- 【公式URL】http://xn--nbk4em1stb5747d2j8b.com/” target=”_blank” rel=”noopener”>九十九里 海釣りセンター
7.高洲海浜公園
takamushi1971さん(@takamushi1971)がシェアした投稿 – 2017 7月 18 1:48午前 PDT
千葉浦安のディズニーシーを眺めることができる高洲海浜公園。海辺の護岸は、安全柵があり小さな子供連れでも安心です。カレイ、サユリなどを釣ることがゆっくりと釣りを楽しめます。釣り以外でも公園内に移動してレジャーシートを持ってピクニック気分を味わうのもいいでしょう。
■施設情報
- 【所在地】千葉県浦安市高洲9-18
- 【アクセス】:新浦安駅からバスで10分 浦安南高校・特養ホーム下車 徒歩 2分
- 【営業時間】9:00〜17:00
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】
8.袋公園
あやんさん(@ayajiro.y)がシェアした投稿 – 2017 4月 30 3:01午前 PDT
都市公園として整備されている袋公園。園内にある溜池は釣り場としても有名で、クロダイやシロギス、メバルなどを釣ることができます。ぜひ都会の喧騒を離れたスポットでのんびり釣りをするのはもってこいの場所。ぜひ袋公園に足を運んでみてくださいね。
■施設情報
- 【所在地】千葉県安房郡鋸南町岩井袋
- 【アクセス】旭駅より徒歩20分
- 【営業時間】5:00〜15:00
- 【利用料金】なし
- 【公式URL】
9.太海フラワー磯釣りセンター
ヒロっぴさん(@saradahappy09)がシェアした投稿 – 2016 8月 6 3:48午前 PDT
太海フラワー磯釣りセンターは、家族連れで楽しめるレジャー施設が充実しています。フラワーマーケットやパッチワークなど花々を鑑賞でき、その一角に海を眺めながら釣り堀があります。釣りは2種類のコースから選ぶことができ、遊び釣りコーナーの場合は手軽にキャッチ&リリースを楽しめます。買取コーナーの場合には、釣った魚をすべて買い取ることができます。
■施設情報
- 【所在地】千葉県鴨川市太海浜67
- 【アクセス】太海駅から徒歩7分
- 【営業時間】9:00〜15:00
- 【利用料金】フラワーセンター入場券600円、遊び釣りコーナー500円、買取コーナー300円(真鯛1匹3000円から)
- 【公式URL】太海フラワー磯釣りセンター
10.鳥居崎海浜公園
港町の歴史を思わせるスポットとしてしられる、木更津港に隣接された鳥居崎公園はハゼ、シーバスなどの魚を狙える釣り場。近くには駐車場があるので、アクセスが便利です。近くにはお土産屋さんや食事処もあるので、木更津観光がてら訪れるといいかもしれません。
■施設情報
- 【所在地】千葉県木更津市富士見3-5-5
- 【アクセス】木更津駅より徒歩15分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】鳥居崎海浜公園
11.若洲海浜公園
写真提供:PIXTA
東京都立若洲海浜公園はレジャーを中心に楽しめるスポット。バーベキューやキャンプなど、都心とは思えないほどアウトドアが楽しめる公園です。整備された防波堤で釣りを行なうことができ、アイナメ、サヨリなどおよそ15種類前後の魚が釣ることができます。都会のドライブがてら立ち寄りたいスポットですね。
■施設情報
- 【所在地】東京都江東区若洲3-1-2
- 【アクセス】新木場駅よりバスで15分
- 【営業時間】10:00〜17:00
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】若洲海浜公園
12.城南島海浜公園
写真提供:PIXTA
羽田空港近くにある城南島海浜公園。釣りスポットとしてもしられ、飛行機の発着する姿とともにフィッシングも楽しめる場所です。ハゼやクロサイなどを釣ることができますよ。公園に来る前にあらかじめ飲食物を購入しておくようにしておきましょう。
■施設情報
- 【所在地】東京都大田区城南島4-2-2
- 【アクセス】大森駅からバスで城南島四丁目下車、徒歩2分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】城南島海浜公園
初心者から一段階ステップアップしたい方にはこちら
13.東扇島西公園
出典:takuma104
上記の海釣り施設から一段階ステップアップしたい人には、東扇島西公園がおすすめです。ヘチに虫餌を下げておくと、夕方あたりにメバル等が掛かったりすることもあるそうです。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県川崎市川崎区東扇島94-1
- 【アクセス】川崎駅よりバス“東扇島西公園前”下車
- 【営業時間】24時間営業
- 【利用料金】入場無料
- 【URL】川崎市公式HP 東扇島西公園
14.三崎港
城ヶ島を天然の防波堤とする三崎港。三浦・北条・徳川水軍の根拠地で、江戸に出入りする船のための「風待ち港」となって栄えました。今では全国でも有数の遠洋マグロ漁業基地です。ここも海釣りができるスポットとして人気があります。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県三浦市三崎
- 【参考URL】三浦市観光案内
15.浮島町公園
nakashin1211さん(@nakashin1211)がシェアした投稿 – 2017 2月 26 3:42午前 PST
川崎最東部の公園である浮島町公園。海釣り施設が併設されており、アジ、イワシ、カレイなどを釣ることができます。24時間解放されているので、日の出から日の入りまでの時間は釣りに集中することができます。フェンスが低い分、子供の管理には十分と気をつけ、フィッシングを楽しみましょう。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県川崎区浮島町12-7
- 【アクセス】小島新田駅からタクシーで10分ほど
- 【営業時間】特になし
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】
16.早川港
Ryosuke Itoさん(@ryoskit)がシェアした投稿 – 2017 7月 5 2:48午前 PDT
釣り場が駅近で交通の便がよく、コンビニや食事処も近いため、ファミリーでの釣りにぴったり。小田原観光でぜひ訪れたいのが早川港です。釣り場があちこちにあり、フィッシングポイントを定めることが釣果を決めるポイントになりそうです。ぜひ子供とともに楽しんでくださいね。
■施設情報
- 【所在地】神奈川県小田原市早川1-10-1
- 【アクセス】早川駅より徒歩5分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】
17.長浦港
あきらさん(@fastspeaker.official)がシェアした投稿 – 2016 11月 26 2:55午後 PST
長浦港は袖ヶ浦の東にある港の護岸が釣り場スポットとなっています。立入禁止エリアもあるので、釣り場や足場などには十分に注意して釣りを楽しみたいところ。車の方は釣り場まで乗り入れることができるので利便性は高い中級者向けの場所と言えるでしょう。
■施設情報
- 【所在地】千葉県袖ケ浦市北袖
- 【アクセス】長浦駅より徒歩30分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】なし
18.富津新港
あいらぶjapan あいらぶ島さん(@ayukorochan)がシェアした投稿 – 2017 7月 9 2:57午前 PDT
東京湾に面する富津新港は、キス、カレイ、コウイカなどの魚をサビキ釣り、投げ釣りなどで釣っていきます。釣り場まで車で乗り入れ可能なので、ファミリーで訪れることも可能。
■施設情報
-
- 【所在地】千葉県富津市新富87-4
- 【アクセス】青堀駅よりタクシーで12分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】なし
19.竹岡港
Takana Florianさん(@aznerdyguy)がシェアした投稿 – 2016 8月 13 12:30午前 PDT
浅瀬の釣り場としてしられ、シロギス、アイナメ、クロダイなどを釣ることができます。特に白狐川河口の釣り場でのハゼ釣りは絶好のスポットで、のんびりと釣りを楽しむことができるのが魅力的です。時間に縛られず、のんびりと釣りを楽しみ方は足を運んでみるといいでしょう。
■施設情報
-
-
- 【所在地】千葉県富津市萩生
- 【アクセス】竹岡駅から車で5分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】なし
-
20.沖ノ島護岸

写真提供:PIXTA
海上自衛隊の基地を囲む岩場の護岸で釣りができるスポットとなっているのが沖ノ島護岸です。周辺にはコンビニやトイレ、釣具店もあるので釣りをするには十分な環境が整っています。イナダ、スズキ、クロダイなどを釣ることができます。ぜひ家族連れで訪れてみてはいかがでしょうか。
■施設情報
-
-
- 【所在地】千葉県館山市館山1563
- 【アクセス】館山駅から車で20分
- 【営業時間】日没まで
- 【利用料金】無料
- 【公式URL】沖ノ島護岸
-
まとめ
初心者におすすめの海釣りスポットをご紹介しました。川釣りとはひと味違う、のんびりとした釣りをぜひ楽しんでみてくださいね。
この記事を読んだあなたにおすすめの体験
最後に、この記事を読んだあなたにおすすめの釣り体験をご紹介します。TABICAでは釣り体験を多数紹介しております。長年の釣り経験がある人に釣りについてレクチャーしてもらったり、沖に出て海釣りを行ったりと、楽しい企画ばかりですのでぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
釣り体験一覧はこちら
TABICAは、人と人とを繋げるローカルな旅をご提供しております。コンセプトは「暮らしを体験できるマルシェ」。現地の市場(いちば)で果物を買うような、モノ以上の価値がある体験をしてみませんか?
釣具メーカー公認の女性スタッフと行く、東京湾海釣り入門体験

出典:TABICA
釣りメディアORETSURI編集長が親切丁寧にレクチャー。はじめての舟釣り体験

出典:TABICA
釣り初心者に向けた情報を発信するメディア「ORETSURI」の編集長が、丁寧にサポートする船釣り体験です。狙う獲物は、どんな料理にしても美味しいアジ。栄養豊富な東京湾で釣れるアジは、”国内有数の旨さ”と言われているそうですよ。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。